"HD DVD vs BD"で勝敗を分けたのは

先日友人と話をしていて面白いな、と思ったのは、HD DVDとブルーレイ(BD)で勝敗を分けたのはネーミング、という話でした。

その友人はレコーディングエンジニアをしているのですが、後輩にメディアを買いに行かせるときに、HD DVDを買いに行かせるのと、BDを買いに行かせるのとでは、圧倒的にBDの方が説明が簡単で、かつ間違わずに買ってくる、と。
その理由はHD DVDだと、普通のDVDとの区別が付きづらく、しかも店員に聞いたら絶対に"HD DVDですか?"みたいな返しを受ける(しかも場合によっては普通のDVDと間違えられる)、しかもHD DVD以上の略称がない、というのに対し、BDの場合は、他のメディアとは間違えないし、普通のDVDとは違うんだなというイメージを掴みやすいし、先進的なイメージだし(この辺りは個人差ありますが)、呼び名もブルーレイで言い易いし、買う方も安心、と。

ソニーがそこまで考えてブルーレイという名前にしたのかは知りませんが、確かに次世代規格としては、旧規格との差別化を図って、かつカスタマーに利用しやすい名前というのが重要なんでしょうね。